その無限の裏へII ギフト・スキル解説
てれるぜ
第二巻までで登場したスキル群の解説。
基本的に作中で名前が出たスキルを記載。習得者は習得していると描写された場合のみ記載。
ここではギフトとの差別化はしません。ツリーやスキルレベルを含めた解説についてはまだ先よ。
基本的に作中で名前が出たスキルを記載。習得者は習得していると描写された場合のみ記載。
ここではギフトとの差別化はしません。ツリーやスキルレベルを含めた解説についてはまだ先よ。
銛術
■ ペルチェ | 銛カテゴリ使用時のスキル発動・連携確率・スキル習得率Up/関連スキルExpボーナスを得る。 |
鞭
■ ティロール・ラーゼン | 鞭カテゴリの装備条件緩和し、武器能力を引き出し易くなる。 |
闇視
■ モグモグ | 完全な闇の中でも視界を確保できるスキル。どちらかというと生物的な特性として発現する事が多いものの、後天的な習得も可能。 |
水流感知
■ ペルチェ | 水の流れを精緻に感じ取る事ができる能力。 水中であれば尚更だが、陸上でも有効。河のある方向とか分かるぞ。 |
戦闘勘
激昂
■ ボルカン | 怒り易くなる。怒った時の感情の振れ幅が大きくなる。 結果、粗暴な人間に見える。 |
やせ我慢
■ ボルカン | 本当は辛くても我慢できる。できてしまうので我慢してしまう。 良い事か悪い事かは判断が難しい。 |
呑気
■ モグモグ | 穏やかでのんびりした性格。元々のそういう気質がスキルによって増幅する。 性格系の精神補正スキルはそういうもの。モー。 |
意気軒昂
■ カロリナ・グラーヴス | 威勢が良く、元気な性格。その性質の増幅。 くよくよしない。たとえ、宝箱トラップで顔面吹き飛んでも。 |
魔力増幅
■ ロロ・エイサンダリア | 体内魔力変換量増加体質。魔素の少ない場所で効率的に回復できる体質。 単純に見ると自然MP回復速度アップ。 |
フライング・ボディプレス
飛竜翔
ドラゴン・スタンプ
ダイナマイト・インパクト
ワン・ツー・コンビネーション
サイクロン・ソバット
旋風斬・二連
ウエポン・ブレイク
ファストブレード
ラピッド・ラッシュ
生態変化
■ ペルチェ | 肉体の特性を変質させる変身スキルの一種。 ペルチェの場合は変身後の形態が人間の限定スキル。 |
魔素操作
癒手の洗礼
■ メロディア・ベアレ | 回復魔術の効果に一部状態異常治療の効果を付与する。習得している治療スキルから任意。 治療効果は元スキルレベルよりマイナス補正を受ける。 |
翻訳
■ オリーシュ | 情報魔術に分類される言語翻訳スキル。 発動にはMPが必要だが、その消費量は極小で、MPを持たない人間でも外部魔素からの自然生成魔力で賄える程度。 基本的に自分の習得している言語から遠い体系、習得難易度によって消費は増減するため、難しい翻訳にはタイムラグを感じる。 |
クリア・ハンド
近接戦闘
水中戦闘
■ ペルチェ | 水中での戦闘全般を補正するスキル。移動も含まれるため、水泳などにも効果がある。 水中戦闘術ツリーの前提となるスキルでもある。 |
威圧
綱がいつの間にか覚えていて、気付かぬウチに昇華されて消えたスキル。 対象に威圧感を飛ばし、その行動を阻害するスキル。 システム的には対象への状態異常:恐怖の付与が主な効果。 |
竜王の覇気
奇襲
■ ボルカン | 奇襲行動全般に補正を受けるスキル。待機や場所の選定も含む。 狩りなどにはとても便利。 |
スキル・コンビネーション
獣の咆哮
■ ブリーフさん | 自分を中心に状態異常:恐怖の効果を誘発する。距離によって減衰。 咆哮が聞こえる事が条件なので、聴覚が正常な相手である事が前提。 |
瞬装
悪戦苦闘
■ オリーシュ | 戦況が不利か拮抗した状態で自身に効果を及ぼすスキル。 長期戦闘におけるパフォーマンス低下を精神・肉体共に軽減する。 |
深海戦闘
■ ペルチェ | 深海限定で強力な戦闘補正を受けるスキル。 そもそも深海で戦闘する状況自体が稀なため、習得者はかなり限定される。 |
看破
超魔力
■ オリーシュ | 超すごい。 |
戦闘力偽装
■ オリーシュ | ステータス上の各種能力値を偽装し、装備などに設定されている能力値要件を誤魔化すスキル。 システム的な制限を受けた装備も十全に使える。 |
裁縫術
■ ティロール・ラーゼン | 裁縫技術全般に関する補正スキル。 |
アニマル・コミュニケーション
■ 錫城真白 | 動物との意思疎通を円滑に行うための補正スキル。地味に人間にも有効。 |
応急処置
■ オリーシュ | 専用の施設・設備を使用せず、現場で暫定的な医療対処をするスキル。 怪我の治療などに有効。 |
隠れ身
算術
■ オリーシュ | 計算などを補正する基礎学力スキル。単純に学習したのみでは発現し難いが、前世の経験などで生来の素養として習得していた場合、転生時に習得している事が多い。 実際のところ、迷宮都市の学校で学んだ場合でもスキルとして発現している者は少ない |
肉体労働
■ ボルカン | 体を使った労働への適正。肉体的な資質のみだけでなく精神的なものでも判定。 |
飢餓の凶獣
無限回廊超深層にいる獣系モンスターが使用するスキル。 基本的な特徴は綱が持つ飢餓の暴獣と一致する。 |
飢餓の暴獣
アイテム・ボックス
中度露出狂
ゴブリン・キラー
■ オリーシュ | 上位種を含むゴブリンを多く討伐した者が得られる称号。 ただ名誉的なものというわけではなく、その種族に対する戦闘補正、及び敵対心を得やすくなる効果を持つ。 オリーシュがこのスキルを得たのは最近。 |