その無限の裏へ II ギフト・スキル解説

その無限の裏へII ギフト・スキル解説

てれるぜ
てれるぜ
第二巻までで登場したスキル群の解説。
基本的に作中で名前が出たスキルを記載。習得者は習得していると描写された場合のみ記載。
ここではギフトとの差別化はしません。ツリーやスキルレベルを含めた解説についてはまだ先よ。

小剣術

剣術

曲刀術

槍術

銛術

槌術

爪術

弓術

盾術

片手武器

長柄武器取扱

投擲

短剣二刀流

小剣二刀流

生命力強化

生命力増幅

柔軟性強化

内臓強化

超消化

鉄の胃袋

悪食

怪力

頑健

容姿端麗

暗視

闇視

利き煙

痛覚耐性

宝箱探知

気配察知

気流感知

水流感知

リズム感

方向感覚

平衡感覚強化

戦闘勘

空間把握

ピョンピョン

身軽

アクロバット

姿勢制御

空中姿勢制御

精密行動

回避

空中回避

緊急回避

集中力

忍耐力

激昂

やせ我慢

呑気

意気軒昂

吸血衝動

魔力感知

魔力増幅

悪運

物欲センサー

マフィアのカリスマ

戦士の心得

剣士の心得

小剣の心得

ミラージュ・ステップ

フォレスト・ウォーク

ハイジャンプ

ブーストジャンプ

フライング・ボディプレス

飛竜翔

ドラゴン・スタンプ

効率訓練

見取り稽古

見様見真似

空手

カポエラ

ダイナマイト・インパクト

パン打

マッハ・ジャブ

ワン・ツー・コンビネーション

ライトニング・ナックル

マグナム・ストレート

追蹴撃

ドロップ・キック

ローリング・ソバット

サイクロン・ソバット

トルネード・キック

パリィイング・キック

尾撃

フルスイング

渾身撃

暴風陣

旋風斬

旋風斬二連

短剣投擲

強撃

ウエポン・ブレイク

ストライク・スマッシュ

ファストブレード

パワースラッシュ

ハイパワースラッシュ

マキシマムパワースラッシュ

斬岩刃

夢幻刃

ポイズン・エッジ

ラピッド・ラッシュ

シャープ・スティング

流星衝

彗星衝

削岩撃

粉砕撃

爆砕撃

ハンマー・スイング

アクセル・アロー

流星雨

クイック・リロード

食い千切る

魔装拳

邪影直裂刃

ポイズン・アサルト

生態変化

魔素操作

魔素循環

魔素吸収

魔素変換

体内魔力最適化

癒手の洗礼

マキシマム・パワー

フィジカル・ブースト

ファスト・ステップ

クイック・ステップ

ストロング・パワー

ハード・ボディ

ハード・スキン

翻訳

クリア・ハンド

ニンニン

アイス・ブレス

近接戦闘

対単体戦闘

水中戦闘

対動物戦闘

対魔物戦闘

威圧

強者の威圧

竜王の覇気

奇襲

キャスリング

スキル・コンビネーション

獣の咆哮

脱兎の反逆

牽制

瞬装

悪戦苦闘

戦況把握

部隊連携

空中騎乗戦闘

深海戦闘

インモラル・ブースト

パージ

フル・パージ

パージのオートナレーション

戦士の条件

沼地の戦士

魔力眼

看破

食物鑑定

超魔力

戦闘力偽装

MP変換

裁縫術

アニマル・コミュニケーション

応急処置

警戒

解錠

隠れ身

毒取扱

算術

速読

肉体労働

倉庫整理

軍隊規範

王宮作法

サバイバル

自然武器作成

自然武器活用

自然罠作成

自然罠活用

不撓不屈

火事場の馬鹿力

死からの生還

生への渇望

起死回生の一撃

飢餓の凶獣

飢餓の暴獣

生物毒耐性

アイテム・ボックス

井戸端会議

原始人

田舎者

スラム育ち

全裸生活

中度露出狂

被虐体質

串刺し大好き

拷問車輪大好き

凍獣神の加護

矢避け

オーク・キラー

ゴブリン・キラー

ドMの星

悲劇の英雄

限界村落の英雄