その無限の裏へ II 用語集

その無限の裏へ II 用語集

てれるぜ
てれるぜ
第二巻時点での用語集。ギフトやスキルなどは除く。
現時点では数が少ない組織や地名などもここで取扱います。
基本的に追記形式なので、巻ごとに増えていきます。

用語-記号・アルファベット

@

アドレス分割に使われる記号の一種。
ローグライクでは伝統的にプレイヤーとして使われる事が多く、第二章でユキがチーム名に指定する由来となった。

分類

HP

MP

用語-あ行

アーク・セイバー

アクションスキル

悪評ポイント

迷宮都市の住人は個人にポイントが付与され、他者に対する悪評を視覚化している。
特に問題もなく悪評ポイントを付与する人は逆にペナルティがあるし、悪評そのものも精査されるが、これが貯まりに貯まると最終的には街から追い出される仕組み。緩やかな通報システムとしても使われる。
対象の立場や知名度などである程度評価は緩和されるが、限界はある。

分類

開けるのが不安なツナ缶

兄貴を売った金で買ったブーツ

アフロ・ダンサーズ

犬種

ウォー・アームズ

内ゲバ

ヴェルナー印のクーポン

エア・スラスター

エルフ

エンシェント・アーク

オーガ種

オーク

オーク種

オーク・ジェネラル

オーレンディア王国

オーレンディア王都

おにぎり

用語-か行

海竜種

下級冒険者

迷宮都市冒険者の中で、デビュー直後に付与されるGランクからE+ランクまでに属する者の事。
Gランクに関しては無限回廊十層までの個人戦闘力試験であり、実質的にはF、Eランクがこの扱いになる。
最終的にEランク冒険者で中級昇格条件を満たした者がE+となり、昇格試験に挑む事ができる。
この試験に失敗した場合、再びEランクまで降格し、再度昇格条件を満たす必要がある。

勧誘用アフロ

巨人

吸血鬼種

強化ミノタウロス

金環草のローブ

金虎族

クラス

クラン

毛玉族

獣耳大行進

犬人族

高品質ポーション

蝙蝠種

腰ミノ

虎人族

コブラ

コボルト

コボルト種

コンビニ

用語-が行

ギフト

スキルとは別の枠で存在する、生まれ持っての才能。(と言われている。)
後天的に発現する事もあるが、基本的には増えない。
前世持ちの場合、前世の特技、才能を反映したものになる事が多いらしい。
そもそも迷宮都市ですら未知の部分が多く、調査が進んでいないシステムである。 

ギルド

銀狼族

グランド・ゴーレム

グランド・ゴーレムコア

グランド・ゴーレムハンド

グローデル伯爵家

ゴーレム種

ゴブリン

ゴブリン種

ゴブリン肉

ゴブリン・リーダー

用語-さ行

サーペント・ドラゴン

サイクロプス種

獅子人族

四天王

死の荒野

赤銅色のマッスル・ブラザーズ

朱槍グングニル

初心者講習

新人戦

神霊樹の杖

スキル

スキル連携

ステータス

ステータスカード

世紀末ファイヤー

蒼弓スターダスト

装備

素材

用語-ざ行

獣人

本編世界に住む、獣の特徴を持つ人型の種族。
多く獣の特徴を備えるガウルが目立っているので勘違いしがちだが、作中で数が多いのはしっぽや耳など部分的にしか獣の特徴を備えないタイプ。基本的に~人族と呼ばれているのはこちら。

分類

上級冒険者

状態異常

状態変化

用語-た行

タウロス種

宝箱

中級冒険者

中品質ポーション

調教用の首輪

鳥人

低品質ポーション

手錠

転生

転送ゲート

兎人族

トライアルウエポン

トライアル・ダンジョン

トライアル・ダンジョン支給装備一式

用語-だ行

大断崖

迷宮都市のわずかに外側、壁が視界に入るあたりに存在する巨大な亀裂。コレを超えるには門正面の巨大な橋を渡るか、気の遠くなるような距離を迂回する必要がある。
飛行して飛び越える事自体は可能だが、とある理由から墜落死確実と言われている。

分類

関連用語

ダンジョン

ダンジョン転送施設

デュラハン種

洞窟蝙蝠

動物

ドビーゴ・ランス

ドロップアイテム

ドワーフ

用語-な行

人間

認識阻害

用語-は行

ハーフエルフ

ハウンド・ドック

不髭切

ファッションセンターしもむら

フィルの大壁

迷宮都市を覆う巨大な壁。戦略的にはほぼ無意味と思われる規模で、一切内側の風景を見せる事はない。少なくとも二十数年前には影も形も存在していなかった。
それ自体が施設となっており、壁の内部には審査用の居住施設などが充実。
内部からであれば階段で登る事も可能だが、普通はエレベーターを使うべきだろう。

関連用語

用語-ば行

猫人族

ブーメランパンツ

ブリーフ

ブリーフタウロス

冒険者

冒険者ギルド

冒険者ランク

ボッヅの写真

用語-ぱ行

パーティ

迷宮都市の冒険者がダンジョンアタックを行う際の単位。システム的な制限から、六名以内の人数で構成される。トライアルのような例外もあるが六人のフルパーティが一般的。そのため、迷宮都市のノウハウは六人パーティを前提として残されている。
とはいえ、綱たち自身が二人でトライアルに挑戦しているように、五名以下のパーティも珍しくはない。
作中で登場したPTビッグ・タイフーンなどは三人の半固定パーティで、常に臨時メンバーやパーティを探して活動している。

関連用語

パッシブスキル

パワーレベリング

パンダ

プチ・トマトキャノン

ポーション

用語-ま行

前の住人が残した古雑誌

魔化

魔剣・万魔

魔鋼の短剣

魔術

魔素

マッスル・ランサー

マッスル・ワセリン

マリモ爆弾

水の巫女の法衣

ミノタウロス

ミノタウロス・アックス

蟲人

無限回廊

みるくぷりん

無法者のチェーン

迷宮都市

迷宮都市 商業区画

迷宮都市 正門前広場

迷宮都市 生産区画

迷宮都市 ダンジョン区画

迷宮都市 中央区画

迷宮都市 闘技場

迷宮都市の杖

迷宮都市冒険者

迷宮都市 冒険者学校

迷宮都市 冒険者寮

迷宮都市 迷宮ギルド

迷宮都市 迷宮ギルド会館

モヒカン・ヘッド

モンスター

用語-や行

安物Tシャツ

ユキ手製の糞玉

ユキ手製の煙玉

輸血パック

羊人族

傭兵ギルド

翼人

頼光四天王

用語-ら行

リガリティア帝国

リガリティア帝都

流星騎士団

レベル

狼人族

ローグライク